2011年3月31日木曜日

仕事用の電力確保出来ました

結局、自動車用のバッテリーを2個使い、24VのバッテリーとしてDC-ACインバータの代用に無停電電源装置を使用することで、電力確保することが出来ました。

今週に入り、気温が上がって計画停電も実施されない日々が続いていますが、いつ停電しても大丈夫なように、昨日稼動テストを行いました。

デスクトップパソコンを連続で使用してしまうと2時間しか持たなかったのですが、ディスプレイの電源を使わないときは切るようにし、パソコンもスタンバイに設定することでとりあえずは仕事に差し支えないレベルまで電力が確保できた状態です。

仕事は出来る環境が整いましたが、まだまだ日本中の経済が回らない状況に変わりがありませんので、この先のことが心配です。
秋葉原と大阪の同業者から、昨日電話がありました。仕事がかなりの量減っていると心配していました。そちらの状況はどうですか?と聞かれましたが、うちも同じです。今週に入り少しは回復しましたが・・・。

被災地以外では通常通りの生活をして、経済をちゃんと回してもらいたいです。言い出したらキリが無いけど、どの業種もかなり危機感を抱いていると思います。

2011年3月24日木曜日

計画停電対策-電力確保

今回の震災でとにかく困っているのが計画停電です。
電力不足でどうにもならないのはわかりますが、仕事が止まってしまうのは本当に困ります。

パソコンが起動してくれないと全く仕事になりません。

そこで、自動車用のバッテリーを購入し、100Vの電力を3時間確保するための方法をいろいろと考えています。
通常のDC-ACインバータとバッテリーチャージャーを購入するべきか、パソコン用の無停電電源装置を少々改造して容量を増やすか・・・。

週末にでもホームセンターなどを回って対応を検討したいと思っています。

2011年3月17日木曜日

東日本大震災関連の役立ちサイト

東日本大震災関連の役立ちサイト
本日は、強い寒波の影響で暖房機器による電力不足のため、計画停電がほとんどの地域で実施されるようです。

計画停電による、HDDや電源ユニットの損傷にご注意ください。
自分が計画停電のどのグループかわからない場合は、こちらのGoogleのサイトで確認できます。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_power.html

東京電力のホームページ


NHKオンラインニュースサイト

停電後、電源が入らない故障の問合せが増えております。
電源ユニット修理が必要なケースが多いようです。

2011年3月16日水曜日

停電の前に電源を落とし、復旧後バンッと音がして起動しない

計画停電だということで、停電前にデスクトップパソコンの電源を落としておいたのですが、復旧後、電源を入れた途端、バンッという音がして電源が切れ、起動しなくなりました。

あれ、やばー。

パソコン本体を机の上に倒して中を確認。
特に焦げ臭い臭いは無いけど、なんだか少しカラカラ音がする。

電源ユニットを外してみると、やっぱり中にあるコンデンサかリセッタブルヒューズのどちらかが焦げて破損しているようだ。
電源ユニットは寿命のあるものなので、この際新品に交換しました。

交換後、電源を入れると「セーフモード」の選択画面になったので、「前回正常起動時の構成
」を選択して、問題無く起動できました。

しかし、Windowsメールがエラーが出てメッセージが表示できません。
これまた困ったぞ!

HDDのスキャンディスクをスケジュールして、再起動して、チェック完了後、無事メールも復旧できました。

地震の災難に続き、パソコンの災難とは。災難続きですが、負けてはいられません。
ファイト!!

2011年3月11日金曜日

AS3810T 液晶割れ液晶パネル交換修理


Acerの15.4ワイド液晶搭載のASPIRE 3810Tの液晶パネル割れという症状です。
液晶パネルはLEDバックライトの最新のものでした。










LEDバックライト液晶のタイプの場合は、バックライトが点灯しない症状の場合も液晶パネル交換となります。

http://www.pc2.jp/pc/kako/acer.html Acerパソコン修理

液晶パネル部品を新品に交換して、あっという間に修理は終わりです。


最近は、部品の価格が下がっているので、格安で修理が可能になっています。メーカー修理の半額以下で修理可能。

液晶パネル交換修理は、24,700円より型番を見積フォームからご連絡いただけると24時間以内にお見積ご連絡致します。